住所を入力して検索ボタンをクリックすると、ルートが表示されます。
出発地の住所 | |
---|---|
ルートタイプ | |
■日時
11月9日(土)、13:30〜15:30
■会場
男女共同参画支援センター「ほっと越谷」(越谷市大沢3-6-1 パルテきたこし3階)
■内容
本年1月の能登半島地震、東日本大地震などから、災害時に役立つ障がい者・女性を守る知恵を共有し、今後起こりうる災害に対しての準備や知恵を共有しましょう。
https://hot.koshigaya-center.jp/archives/3635
■講師
NPO法人自立生活センターSTEPえどがわの職員
■対象
テーマに関心のある方30人(申込み順)
■費用
無料
■申込み
受付中。電話で下記へ
保育あり。保育の申し込みは10月30日(水)まで
※保育の対象は4カ月〜就学前、定員は5人(申込み順)
■問合せ
ロービジョン友の会アリス・阿保(あぼ)
電話090-8050-6886
こしがや地域ネットワーク13・駒崎(こまざき)
電話080-5086-6919
このメールは≪イベント・講座≫を受信設定している方へお送りしています
--
印刷された情報をサイトで見るには、上記URLまたはQRコードからアクセスできます。